「適応障害」とは?症状や原因とその対策について | 自律神経専門 鍼灸治療院HARINO

「適応障害」とは?症状や原因とその対策について

今回のテーマは【「適応障害」とは?症状や原因とその対策について】です。

お仕事が続き、ストレスが取れない毎日。
上司からの叱責や、人間関係のトラブル。
うまく行かない業務に、クライアント様との関係性…。

身体の回復も無いままストレスフルな生活を送っていると徐々にストレスの波に飲み込まれていきます。

「適応障害」はそんな状態のときに起こりやすいものです。

今回の記事では過度のプレッシャーやストレスが原因で精神的・肉体的な不調が出やすい適応障害についてまとめています。

病院で適応障害と診断され、どうすればいいか分からないという方やそのご家族の方に届けばいいなと思っております。

適応障害とは?

ストレスの原因が明らかで
精神的・肉体的な不調が現れてしまう病気です。

転職、転勤、新しい人間関係など、
特定の状況によって生まれた悩みや
苦悩により、精神的、肉体的な症状
が現れる病気のことです。

適応障害の原因

・重大な生活上の変化
・ストレスに満ちた生活上の出来事
・個人的な人間関係のストレス
・大規模災害など社会的ストレス など

個人のストレス耐性の強さや
感じ方も大きな影響を及ぼす
とされています。

適応障害の症状

・抑うつ気分
・不安
・怒り
・焦りや緊張
・暴飲暴食
・動悸
・めまい
・手足の血の気が引く
・手の震え
・微熱 など

普段の生活が送れないほどの
抑うつ気分や不安感などがあり
明らかに正常の範囲を
逸脱している状態となります。

うつ病に移行しやすい

5年以内に40%の方が
うつ病に移行するとのデータも。

うつ病の前段階であるとも言える
適応障害。決して無理をせず、
出来るだけ早めのケアを
心掛けてくださいね。

その環境から離れることは
逃げではありませんから。

適応障害と鍼灸治療

適応障害の緩和には鍼灸も効果的とされています。

鍼灸治療を受けることで期待できる効果は以下の通りです。

期待できる効果

・脳の緊張緩和
・自律神経の安定
・全身の血流改善
・ストレス耐性の回復

鍼灸で全身のツボを刺激して
脳や自律神経をリラックスさせる
ことで強すぎる不安感や焦りなど
を改善できる可能性が高まります。

適応障害には
ストレス除去が最優先

適応障害の原因となる
ストレスを取り除くことが
最優先事項です。

それが無理なら身体のケアを。

適応障害は比較的ストレスの原因が
明確になりやすい病気です。

まずは不調になる原因から離れること。
それが無理ならせめて身体を整え、
ストレスに対抗できるカラダ作りを。

最後に

身体を壊してまで
居る場所なんてありません。

自分の心を大切に。
あなたが伸び伸び活躍できる場所はいくらでもあります。

仕事もこの世にたくさんあります。
人もこの世にたくさんいます。
住む場所もこの世にたくさんあります。

1つに縛られ過ぎず、
あなたらしい生き方をしてください。

***

「適応障害」

最近とても増えているように感じます。

この間お越しいただいた方も適応障害と診断され、毎朝、微熱が出て体のだるさやしんどさを訴えられていました。

お仕事環境によるストレスが適応障害の原因になることが多いかと思います。

その場合、すぐに部署異動したり、転職したりはできないと思いますので、まずは身体を休めることから取り組んでほしいなと感じています。

休職するのも手だと思います。

この仕事を失えば、自分の行く場所が無くなってしまうかもしれないと恐怖に思うかもしれません。

・この人に見捨てられたら…
・この会社から見捨てられたら…
・この場所に居られなくなったら…

でも意外とそんなこともなかったりします。

離れることから始まることも多いんですよ。

もし今、適応障害でお悩みなら、環境を変えることを真剣に考えてもいいかもしれません。

身体を変えるのも環境を変える1つの要因ですので、

睡眠、食事、運動なども見直してもいいかもですね。

お一人では無理なら一緒にやっていけたらいいですね。

きっちり身体を整えていきますよ。

それでは、また。

*****

#適応障害 #適応障害とは #精神疾患 #自律神経失調 #鍼灸

治療のご予約ご相談はLINEにてお気軽にご連絡ください。

ご予約・お問合わせは「お電話」または「24時間受け付け専用お問合せフォーム」より承ります。
【受付時間】月~土:10:00-19:00 / 水:10:00-13:00【定休日】日・祝
大阪府吹田市山田東1丁目11番1宮の前グリーンハイツ102号  アクセス

▽自律神経・パニック障害の整え方など発信中

▽パニック障害についての著書はこちら

慢性的な腰痛と肩こり、偏頭痛が悩みでした。 また2年前にパニック障害になり息苦し...

いつも温かくも大変参考になるInstagramを拝見しており、機会があればお世話...

先生の鍼は全く痛みがないです。 鍼を初めてされる方には、とても安心してお願い出来...

中学生の息子がコロナ後遺症による倦怠感と頭痛、起立性調節障害(POTS)がありお...

院内は、病院をイメージさせる鍼灸治療院とはイメージが違い、温かい内装で、治療中は...